ZTEの「Signal Reach Program」がWSIS 2025チャンピオン賞を受賞

ジュネーブ、2025年7月11日 /PRNewswire/ -- 統合情報通信技術ソリューションで世界をリードするZTE Corporation(0763.HK / 000063.SZ)は、アフリカで実施した「Signal Reach Program」が評価され、2025年世界情報社会サミット(World Summit on the Information Society、WSIS)授賞式で、多数の候補の中からWSISチャンピオン賞(チャンピオン・プロジェクト)(WSIS Champion Award (Champion Projects))を受賞しました。注目すべきは、ZTEがICT文化多様性の分野でこの名誉ある賞を受賞した唯一の中国企業であるということです。

ITUの電気通信開発局長Cosmas Zavazava博士がZTEの代表者に賞を授与
ITUの電気通信開発局長Cosmas Zavazava博士がZTEの代表者に賞を授与

この栄誉は、デジタル技術分野におけるZTEの継続的なイノベーションだけでなく、世界的なデジタル包摂と持続可能な開発を推進する上でベンチマークとなる同社の役割と業界への影響力を証明するものでもあります。

WSISは、International Telecommunication Union(ITU)、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organizatio(UNESCO)、United Nations Development Programme(UNDP)、United Nations Conference on Trade and Development(UNCTAD)などの権威ある組織によって共催されています。情報通信技術(ICT)を通じて、世界の情報社会の持続可能な発展を促進することを目的としています。WSISチャンピオン賞(WSIS Champion Award)は、サミットを象徴する栄誉ある賞であり、オンライン投票や専門家によるレビューを含め、複数回の厳格な選考を経て、提出された何千ものプロジェクトの中から優れた成果を挙げた取り組みを選出して表彰します。これらのプロジェクトは、世界各地でICTを活用して人々の生活向上を図る優れた取り組みです。

ZTEの「Signal Reach Program」がWSIS 2025チャンピオン賞(WSIS 2025 Champion Award)を受賞
ZTEの「Signal Reach Program」がWSIS 2025チャンピオン賞(WSIS 2025 Champion Award)を受賞

ZTE の「Signal Reach Program」は、「超高速接続、グリーン・エネルギー、包括的な共有」という概念を中心に据え、基地局の展開から端末サービスに至る包括的なソリューションを提供することで、アフリカの遠隔地における脆弱なデジタル・インフラストラクチャという課題に対処します。プロジェクト・チームは、モジュラー基地局の技術と太陽光発電システムを革新的に組み合わせて、わずか7日間で展開可能なEcoSite基地局を開発しました。これらの基地局には、ZTEが独自に開発した2TR Tri-band UBRテクノロジーが実装されており、ワンステップでアップグレードできる設計により、ネットワーク・カバレッジ・コストを70%削減し、ネットワーク拡張効率を60%向上させます。

EcoEnergyソリューションと組み合わせることで、このプログラムは安定した信頼性の高いグリーン・エネルギーを遠隔地へ確実に供給し、さらにiEnergy管理ソフトウェアでエネルギー使用を最適化します。これにより、運用コストが削減され、システムの持続可能性が向上します。リベリアでは、プロジェクト・チームが3か月以内に128の基地局を配備することに成功し、農村部に住む58万人以上に安定したモバイル通信サービスを提供しました。

驚くべき点は、「Signal Reach Program」はデジタル技術の普及に重点を置くだけでなく、文化の多様性を積極的に推進していることです。このプログラムは、アフリカの遠隔地に安定した信頼性の高いデジタル接続を提供することで、地域社会がグローバルな情報社会により円滑に参加できるように支援します。また、異文化間の交流と理解を促進し、アフリカ大陸全体の文化的多様性の発展にも貢献しています。

サミットのWSIS+20ハイレベル・イベント(WSIS+20 High-Level Event)では、ZTEのSummer Chen副社長も影響力の大きいPartner2Connect(P2C)セッションに参加しました。ZTEは、グローバルなデジタル化推進におけるリーダーシップが認められ、ITUから認定された最初のP2Cチャンピオンになったことを誇りに思うと述べました。Chen氏は、デジタル・トランスフォーメーションを推進し、世界の持続可能な発展を促進するというZTEの揺るぎない姿勢を改めて表明しました。

今後もZTEは、持続可能な開発目標(SDGs)に向けて進化を続け、グローバルなデジタル化を促進し、包括的かつ革新的な技術を通じて世界中のコミュニティを支援していきます。

「Signal Reach Program」の詳細については、下記をご覧ください:
https://www.youtube.com/watch?v=9mVmOb9mDYU

ITUのP2C Digital Coalitionに対するZTEのコミットメントの詳細については、下記をご覧ください:
https://www.zte.com.cn/global/about/sustainability/ESG-our-initiatives-meaningful-connectivity-itu-p2c-digital-coalition-champion.html

メディア関係者問い合わせ先
ZTE Corporation
広報担当
メール:ZTE.press.release@zte.com.cn