Nota AI、最初のAI最適化技術スタートアップとしてKOSDAQ上場を目指す

  • NVIDIA、Qualcomm、Samsung Electronicsとの戦略的パートナーシップによりグローバル展開を加速
  • 技術主導のビジネスモデルを検証し、売上高は5年間で10倍に成長

ソウル、韓国、2025年5月23日 /PRNewswire/ -- オンデバイスAIのパイオニアであるNota AIは、本日、韓国取引所にIPOの仮申請書を提出し、KOSDAQ上場を目指す初のAI最適化技術企業として位置づけられることを発表しました。Mirae Asset SecuritiesがIPOの主幹事を務め、発行株式総数21,161,880株のうち約2,916,000株を公募する予定です。

Nota AI seeks KOSDAQ listing as the first AI optimization tech startup
Nota AI seeks KOSDAQ listing as the first AI optimization tech startup

Nota AIは昨年12月、AI最適化技術 スタートアップとして初めて、NICE Information ServiceとKorea Technology Finance Corporationの両社から「A」ランクを取得し、その技術力と事業性が正式に認められました。

Nota AIの独自プラットフォームであるNetsPresso®は、AIモデルの最適化を自動化し、リソースに制約のあるエッジデバイスへの効率的な導入を可能にし、運用コストを大幅に削減します。同社は、NVIDIA、クアルコム、サムスン電子、Arm、ソニーといった世界的な半導体リーダーと協力し、継続的な技術革新と市場拡大を推進しています。Nota AIの特筆すべき顧客基盤には、Fortune Global 500企業数社が含まれています。最近、CB InsightsはNota AIを「最も革新的なAIスタートアップ100社」の1社に選出し、その世界的な認知度を明確にしました。

Nota AIの生成的AIベースのビデオ監視ソリューション、Nota Vision Agent (NVA)は、産業安全、輸送、小売など様々な分野で導入されています。最近、Nota AIは、韓国企業として初めてドバイの道路交通局と画期的な契約を締結し、その国際的な商業可能性を実証しました。

IPOによる収益は、一流の人材の採用、グローバルな市場拡大努力の強化、製品提供の高度化の加速を支援する予定です。Nota AIは現在、ドイツのベルリン(2020年以降)と米国のサニーベール(2022年以降)で国際子会社を運営しており、中東、日本、東南アジアなどの主要市場に積極的に進出しています。

「当社のIPO申請は、AI最適化技術の世界的リーダーとしての地位を確認する重要なマイルストーンです」とNota AIのCEOであるMyungsu Chaeは述べています。「今回のIPOは、当社のイノベーション能力を加速させ、世界市場への浸透を大きく後押しするものです。」

設立以来、Nota AIはSamsung、LG、Naver D2SF、Kakaoを含む著名な投資家から4260万ドルの投資を得ています。昨年、同社の売上高は586万ドルに達し、前年比136%の大幅な伸びを示しました。今年も引き続き力強い成長が見込まれ、その技術主導型ビジネスモデルの強固な拡張性を反映して、67%を超えると予想されています。