Japan-Tag Düsseldorf/NRW 2025(デュッセルドルフ/NRW日本デー2025):約38万人の来場者がデュッセルドルフで日本文化と交流の祭典を祝う- 日本の花火による壮観なフィナーレ

デュッセルドルフ、ドイツ, 2025年5月27日 /PRNewswire/ -- 第22回「Japan-Tag Düsseldorf/NRW(デュッセルドルフ/NRW日本デー)」は、今年も大成功を収めました。不安定な天候にもかかわらず、5月24日には国内外から約38万人の来場者がデュッセルドルフ市中心部を訪れ、日本文化と国際交流の祭典を楽しみました。ロイターカザルネ通りから州議会前の芝生広場にかけてのエリアでは、伝統的な日本文化から現代のポップカルチャー、さらにはスポーツ体験に至るまで、さまざまな文化的プログラムが一日を通して来場者を魅了しました。また、今年も多彩な日本食を提供する屋台が軒を連ね、日本の味覚を楽しむことができました。

イベントのハイライト

正午12時には、ケラー・デュッセルドルフ市長をはじめ、ヘラー・ノルトライン=ヴェストファーレン州経済・産業・気候保護・エネルギー省次官、針谷日本クラブ会長、角田在デュッセルドルフ日本国総領事の出席のもと、恒例の鏡開きによって式典が華やかに開幕しました。

午前11時にはすでに多くの来場者が訪れ、約100のブースを通じて日本文化の多様な魅力に触れていました。ポップカルチャー・ステージでは、多種多様な創造性あふれる日本の現代文化が披露され、スポーツ・ステージでは、日本の武道を体験する機会も提供されました。

メインステージ(ブルクプラッツ)では一日を通して、太鼓のアンサンブルや日本人幼稚園児によるパフォーマンスなど、伝統音楽の発表も行われ、来場者を楽しませました。Jロックバンド「ReaL(リアル)」による迫力あるライブパフォーマンスは、メインステージの締めくくりにふさわしい盛り上がりを見せました。

そして夜には、「日本を探る ― 魔法のような夜空」をテーマとした日本の花火が打ち上げられ、日本デーのフィナーレを華やかに彩りました。

- 写真はAP通信で入手可能 -

お問い合わせ先:
D.LIVE GmbH & Co. KG 
アナレーナ・マンドレラ - コミュニケーション部長 
T +49 (0)211 / 15 98 – 12 72 
E-Mail: presse@d-live.de
www.d-live.de