Xinhua Silk Road: 北京で包括的金融と新エネルギー産業化発展へのアプローチに関する並行フォーラムが開催

北京、2025年3月24日 /PRNewswire/ -- 包括的金融と新エネルギー産業化発展へのアプローチに関する並行フォーラムが3月20日に北京で開催されました。

同フォーラムは、「2025年グローバル・サウス金融業者フォーラム」のサイドイベントとして開催され、新華社通信ブランド事業室、中国経済情報社、新華社通信山西支局が主催し、「包括的金融と新エネルギー産業化発展へのアプローチ」をテーマに掲げ、多様な対話と交流を促進し、経験の共有とコンセンサスの構築を図りました。

The photo shows the site of the Parallel Forum on Inclusive Finance and Approaches to New Energy Industrialization Development.
The photo shows the site of the Parallel Forum on Inclusive Finance and Approaches to New Energy Industrialization Development.

アブサ・チャイナ(Absa China)のチーフエグゼクティブであるクラウス・ディーター・ケンプファー氏は、アブサが130年にわたり、12のアフリカ市場における経済成長を推進してきた取り組みを強調しました。アブサは1年前に北京に非銀行系子会社を設立し、中国企業および投資家のアフリカ市場開拓を支援しています。

中国は世界最大の電気自動車の生産国となっており、インドネシアもこの分野での取り組みを強化していると、インドネシア経済改革センター(CORE Indonesia)のモハマド・ファイサル事務局長は指摘しました。CORE Indonesiaは経済シンクタンクとしてこの分野の研究を進めていますが、発展途上国がグリーンエネルギーやグリーン産業化を推進する上で直面する重大な課題を踏まえると、同フォーラムは相互学習や経験共有のための貴重なプラットフォームとなります。

呂梁市のシオン・イージー市長によると、呂梁市は産業の強みを活かし、グリーンで持続可能な発展の中でエネルギー分野における新たな高品質な生産力の育成を推進しています。呂梁市は、優遇政策の導入と革新的な金融商品を活用することで新エネルギー産業の発展を加速させており、新エネルギーの設備容量は現在、総設備容量の30%以上を占めています。

鵬飛集団(Pengfei Group)のジェン・ポン会長兼社長は、同社のグリーン開発への取り組みについて基調講演を行いました。中国のトップ500企業の一つとして、同社は中国の「デュアルカーボン」目標および山西省の水素エネルギー開発計画に沿って事業を展開しています。

同イベントにおいて、中国経済情報社は「中国(孝義市・呂梁市)水素エネルギー高品質発展指数報告書」を発表しました。この指数は、国家および地域レベルにおける高品質な水素エネルギーの発展を監視するものであり、2021年から2023年にかけて安定した成長を示しました。

さらに、同フォーラムの円卓会議では、著名な金融専門家や政府関係者が一堂に会し、新エネルギー産業化の推進における包括的金融の役割とそのメカニズムについて議論を交わしました。

元のリンク:https://en.imsilkroad.com/p/344869.html