Artmarket.com:2023年のArtprice100©指数は1.55%上昇

パリ, 2024年4月5日 /PRNewswire/ -- 世界の美術品オークション市場で売れ筋のブルーチップ・アーティスト100人に重み付けして投資した場合の年間パフォーマンスを評価するためにArtpriceが作成した仮想ポートフォリオは、2023年1月1日から2023年12月31日までの間に、総合投資収益率が1.55%となり、成長を続けた。

2023年のポートフォリオの利回りは、2000年以降の年平均10%を下回ったが、それにもかかわらず、アート市場の調整局面においてもブルーチップ・アーティストの作品は、着実に価値を高めていることを証明している。2022年のポール・G・アレン・コレクションが販売以来、大規模なマスターピースに恵まれなかった大手オークションハウスは、よりアクセスしやすく、より新しく、あるいはオークションに素早く戻ってくる作品など、より多くの作品を提供することに注力している。しかし、このような焦点のシフトの中でも、ブルーチップ・アーティストの人気は上がり続けている。

Artpriceの最新年次報告書 2023年のアート市場』 は、2023年に売り手市場から買い手市場へとシフトすることを強調している。」 と、Artmarket.comとその部門であるArtpriceのCEOで創設者のティエリー・エールマンは説明している。「このような時期には、力関係が売り手から買い手へと移行する傾向があり、買い手はより要求に厳しくなることができるようになる。しかし、この変化は100万ドル以上の値がつく可能性のある作品の流通を減らすことで、ハイエンドセグメントの速度を落とす効果がある。しかし、そのような状況下でも、Artpriceはブルーチップス・アーティストの作品価格がわずかながらでも上昇したことを記録した。」

Artprice100©S&P500およびSTOXXのユーロ・ストックス50との比較-20001月を基準(100)

Artprice100©とS&P500およびSTOXXのユーロ・ストックス50との比較-2000年1月を基準(100)
Artprice100©とS&P500およびSTOXXのユーロ・ストックス50との比較-2000年1月を基準(100)

Artprice100©の計算原理

2023年1月1日、Artpriceは前年と同じ投資戦略に基づいてポートフォリオを更新した。この戦略は、過去5年間の各アーティストの年間オークション売上高と作品の市場流動性に基づいて毎年調整されるステークを用いて、セカンダリーマーケットで最も売れている世界の上位100人のアーティストに架空の持ち株を維持することで構成されている。したがって、毎年の始めにおけるポートフォリオ内の各アーティストの相対的ウェイトは、過去5年間に彼らの作品が生み出した相対的売上高に比例し、この数値は市場流動性要因によって調整される。2023年1月1日現在のポートフォリオの正確な内訳は、以下の「202311日現在のArtprice100©の構成」に記載されている。

2023年12月31日、Artpriceは、ポートフォリオに含まれる100人のアーティストそれぞれについて、前年の各価格指数の推移に基づいて理論的な価値の変化を記録した。これらの指数は、別市場を構成する版画とマルチプルを除く、すべての美術品カテゴリーについて、2023年中に記録されたすべてのオークション結果をもとにArtpriceが算出したものである。

例えば、ゲルハルト・リヒター(1932-)の作品への投資は、2023年1月1日時点でArtprice100©のポートフォリオの2.8%を占めており、彼の価格指数はその後の12か月で21%上昇した。ジャン・ミッシェル・バスキア(1960-1988)の作品への投資は、2023年の開始時点でポートフォリオの3.9%を占めていたが、2023年に彼の価格指数は15%下落した。

しかし、2023年に最も比重の大きいアーティストの価格が縮小した(特にパブロ・ピカソ、アンディ・ウォーホル、クロード・モネでポートフォリオのほぼ5分の1を占める)にもかかわらず、高度に分散化されたArtprice100©ポートフォリオは、プラス圏で1年を終えた。つまり、2023年末時点で、Artprice100©の100人のアーティストの総合投資利益率は+1.55%でした。

202311日時点のArtprice100©指数の構成

Artprice100©とS&P500およびSTOXXのユーロ・ストックス50との比較-2000年1月を基準(100)
Artprice100©とS&P500およびSTOXXのユーロ・ストックス50との比較-2000年1月を基準(100)

オールドマスターの作品は希少であるため、Artprice100©のポートフォリオにはほとんど含まれていない。中国の偉大な巨匠、董其昌(1555-1636)のみが2023年初頭に理論投資額0.3%で含まれていた。

19世紀のアーティストの割合が大幅に増加した。2022年、ポール・G・アレン・コレクションの売却でフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール・セザンヌ(1839-1906)が素晴らしい結果を記録したことで、翌年(2023年)年初にポートフォリオを調整した際、これらの作品の参加率が大幅に上昇した。総額では、2023年初頭には、19世紀のアーティストがポートフォリオの12%を占めたが、2022年初頭には10%であった。

2023年のArtprice100©における5大創造期のウェイト

近代美術は、2023年の当初投資の43%を占め、引き続きArtprice100©指数の構成における最大のセグメントとなった。ベルギーのシュルレアリスムの画家、ルネ・マグリット(1898-1967)と中国の巨匠、斉白石(1864-1957)は、ともに10年ほど前からArtprice100©の構成作家の一人であるが、それぞれの市場の動きは現在大きく異なっている。ルネ・マグリットの作品価格が急速に上昇している(+38%)のに対し、斉白石の価格は2023年には約22%の縮小を記録している。

今年は、戦後美術の時代がArtprice100©指数の上位10人のうちの5人を占めた。なかでも、日本人アーティスト草間彌生(1929年-)の占める比重は、世界的な大成功に後押しされ、増え続けている。2023年のオークションで812点が落札され、総額1億9300万ドルに達した草間彌生は、現在、世界の美術品オークション市場(全創作期間合計)で8番目に売れたアーティストであり、世界で最も需要の高い女性アーティストである。2023年、ゲルハルト・リヒターは、オークションの売上高が草間を上回った唯一の存命アーティストだった。

最終的に2023年のArtprice100©ポートフォリオでは、現代美術が当初投資の13%を占めている。ポートフォリオの中で最も若いアーティストはルーマニアの画家アドリアン・ゲニー(1977-)で、Plan-B、Thaddaeus Ropac、Tim Van Laere、Paceの各ギャラリーに所属している。

Artprice100©の構成:アーティストと2023年の当初Artprice100©ポートフォリオにおけるウェイト

1.パブロ・ピカソ(1881-1973)(近代美術): 8.3%

2.アンディ・ウォーホル(1928-1987)(戦後美術): 5.1%

3.クロード・モネ(1840-1926)(19世紀): 5.0%

4.ジャン=ミシェル・バスキア(1960-1988)(現代美術): 3.9%

5.ザオ・ウーキー(1921-2013)(戦後美術): 3.4%

6.ゲルハルト・リヒター(1932-)(戦後アート): 2.8%

7.デイヴィッド・ホックニー(1937-)(戦後美術): 2.4%

8.草間彌生(1929-)(戦後美術): 2.1%

9.ルネ・マグリット(1898-1967)(近代美術): 2.1%

10.斉白石(1864-1957)(近代美術): 2.0%

11.ウィレム・デ・クーニング(1904-1997)(近代美術): 1.9%

12.フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)(19世紀): 1.9%

13.アルベルト・ジャコメッティ(1901-1966)(近代美術): 1.8%

14.呉冠中(1919-2010)(近代美術): 1.8%

15.サイ・トゥオンブリー(1928-2011)(戦後美術): 1.6%

16.傅抱石(1904-1965)(近代美術): 1.5%

17.奈良美智(1959-)(近代美術)1.5%

18.ポール・セザンヌ(1839-1906)(19世紀): 1.5%

19.アレクサンダー・カルダー(1898-1976)(現代アート): 1.4%

20.ロイ・リキテンスタイン(1923-1997)(戦後美術): 1.4%

21.マルク・シャガール(1887-1985)(近代美術): 1.4%

22.常玉(1895-1966)(近代美術): 1.3%

23.ジョアン・ミロ(1893-1983)(現代アート): 1.3%

24.バンクシー(1974-)(コンテンポラリーアート): 1.3%

25.ジョアン・ミッチェル(1925-1992)(戦後美術): 1.2%

26.フランソワ=グザヴィエ・ラランヌ(1927-2008)(戦後美術): 1.1%

27.アメデオ・モディリアーニ(1884-1920)(現代アート): 1.1%

28.ジャン・デュビュッフェ (1901-1985)(現代アート): 1.0%

29.ルーチョ・フォンタナ(1899-1968)(現代アート): 1.0%

30.アンリ・マティス(1869-1954)(現代アート): 1.0%

31.徐悲鴻(1895-1953)(近代美術): 0.9%

32.ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)(19世紀): 0.9%

33.エド・ルシェ(1937-)(戦後美術): 0.9%

34.ジョージ・コンド(1957-)(現代美術): 0.9%

35.朱德群(1920-2014)(戦後美術): 0.9%

36.エドガー・ドガ(1834-1917)(19世紀): 0.8%

37.フェルナン・レジェ(1881-1955)(現代アート): 0.8%

38.ポール・ゴーギャン(1848-1903)(19世紀): 0.8%

39.ジェフ・クーンズ(1955-)(現代美術): 0.8%

40.ピエール・スーラージュ(1919-2022)(近代美術): 0.8%

41.崔汝碩(1944-)(戦後美術): 0.8%

42.クリストファー・ウール(1955-)(現代美術): 0.7%

43.カウズ(1974-)(現代美術): 0.7%

44.ワシリー・カンディンスキー(1866-1944)(近代美術): 0.7%

45.潘天寿(1897-1971)(近代美術): 0.7%

46.モートン・ウェイン・シーボー(1920-2021)(戦後美術)0.7%

47.林風眠(1900-1991)(近代美術): 0.6%

48.ジャスパー・ジョーンズ(1930-)(戦後美術)0.6%

49.リチャード・ディーベンコーン(1922-1993)(戦後美術): 0.6%

50.ポール・シニャック(1863-1935)(現代アート): 0.6%

51.ジョージア・オキーフ(1887-1986)(現代アート): 0.6%

52.キース・へリング(1958-1990)(現代美術): 0.6%

53.ピーター・ドイグ(1959-)(現代美術): 0.6%

54.フランク・ステラ(1936-)(戦後美術): 0.6%

55.ヘンリー・ムーア(1898-1986)(現代アート): 0.5%

56.カミーユ・ピサロ(1830-1903)(19世紀): 0.5%

57.ダミアン・ハースト(1965-)(現代美術): 0.5%

58.ゲオルク・バーゼリッツ(1938-)(戦後美術): 0.5%

59.イヴ・クライン(1928-1962)(戦後美術): 0.5%

60.ロバート・ラウシェンバーグ(1925-2008)(戦後美術): 0.5%

61.周春雅(1955-)(現代美術): 0.5%

62.周春芽(1964-)(コンテンポラリーアート): 0.5%

63.フィリップ・ガストン(1913-1980)(近代美術): 0.5%

64.エイドリアン・ゲニー(1977-)(現代美術): 0.5%

65.ルイーズ・ブルジョワ(1911-2010)(近代美術): 0.4%

66.リチャード・プリンス(1949-)(現代美術): 0.4%

67.曾梵志(1964-)(現代美術): 0.4%

68.フェルナンド・ボテロ(1932-2023)(戦後美術): 0.4%

69.ブリス・マーデン(1938-2023)(戦後美術): 0.4%

70.ヘレン・フランケンサーラー(1928-2011)(戦後美術): 0.4%

71.藤田嗣治(1886-1968)(近代美術): 0.4%

72.溥儒(1896-1963)(近代美術): 0.4%

73.グスタフ・クリムト(1862-1918)(近代美術): 0.4%

74.オーギュスト・ロダン(1840-1917)(19世紀): 0.4%

75.ジグマー・ポルケ(1941-2010)(戦後美術): 0.4%

76.サルバドール・ダリ(1904-1989)(近代美術): 0.4%

77.李禹煥(1936-)(戦後美術): 0.4%

78.ベルナール・ビュッフェ(1928-1999)(戦後美術): 0.4%

79.サム・フランシス (1923-1994)(戦後美術): 0.4%

80.村上隆(1962-)(現代美術): 0.3%

81.エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー(1880-1938)(近代美術): 0.3%

82.ニコラ・ド・スタール(1914-1955)(近代美術): 0.3%

83.タマラ・ド・レンピッカ(1898-1980)(近代美術): 0.3%

84.金煥基(1913-1974)(近代美術): 0.3%

85.アグネス・マーティン(1912-2004)(近代美術): 0.3%

86.アリギエーロ・ボエッティ(1940-1994)(戦後美術): 0.3%

87.白髪一雄(1924-2008)(戦後美術): 0.3%

88.フランシス・ピカビア(1879-1953)(近代美術): 0.3%

89.ピエール・ボナール(1867-1947)(近代美術): 0.3%

90.エゴン・シーレ(1890-1918)(近代美術): 0.3%

91.ドナルド・ジャッド(1928-1994)(戦後美術): 0.3%

92.張暁剛(1958-)(現代美術)0.3%

93.エドヴァルド・ムンク(1863-1944)(現代美術): 0.3%

94.ルドルフ・スティンゲル(1956-)(現代美術)0.3%

95.董其昌(1555-1636)(歴史的巨匠): 0.3%

96.マックス・エルンスト(1891-1976)(現代美術): 0.3%

97.バルテュス(1908-2001)(近代美術): 0.3%

98.アルバート・オーレン(1954-)(現代美術): 0.3%

99.バーバラ・ヘップワース(1903-1975)(現代美術): 0.3%

100.エルズワース・ケリー(1923-2015)(戦後美術): 0.3%

画像: 
[https://imgpublic.artprice.com/img/wp/sites/11/2024/04/image1-artprice100-vs-sandp500-vs-stoxx-europe-50.png
[https://imgpublic.artprice.com/img/wp/sites/11/2024/04/image2-artprice100-composition-2023.jpg]

Artmarket.comによって作成された情報と計量経済学的研究は、アート市場の統計的現実を分析し理解する目的のためにのみ提示されています。これらは、アート市場やユーロネクスト・パリに上場しているArtmarket.comへの投資に関する助言、提案、勧誘と見なされるべきではありません。

Copyright 1987-2024 thierry Ehrmann www.artprice.com - www.artmarket.com

Artmarket について:

Artmarket.comは、はユーロネクスト・パリのユーロリストに上場しており、その株式の決済と保管はユーロクリアを通じて行われています:7478 - ブルームバーグ:PRC - ロイター:ARTF。

ArtmarketとArtprice部門を動画で見る: www.artprice.com/video

Artmarketとその部門であるArtpriceは、1997年にCEO Thierry Ehrmannによって創立されました。Artmarketとその部門であるArtpriceは、1987年創立のServeurグループの管理下に置かれています。

Who's who ©内の公式バイオグラフィーを見る:

https://imgpublic.artprice.com/img/wp/sites/11/2024/02/2024_Biographie_thierry_Ehrmann_WhosWhoInFrance.pdf

Artmarketはアート市場における世界的な企業であり、特にArtprice部門は、歴史的および現在のアート市場情報(長年にわたって収集されたオリジナルの文書アーカイブ、写本、注釈本、オークションカタログ)の蓄積、管理、活用における世界的リーダーとされ、837,800人以上のアーティストを網羅する3,000万件以上のインデックスとオークション結果を含むデータバンクを有しています。

Artprice by Artmarketは、美術品市場に関する情報を提供する世界的なリーダーであり、世界標準のマーケットプレイスを通じて、世界有数の美術品NFTプラットフォームになることを目指しています。

Artprice Images®は、世界最大のアート市場イメージバンクのデータベース無制限アクセスを提供しています。このデータベースには、1700年代から今日までのアート作品の1億8,000万を数えるデジタル写真とエッチング画像が、美術史家のコメント付きで収められています。

Artprice部門を有するArtmarketは、7,200のオークション ハウスからデータを恒常的に収集し、主要なプレスやメディア機関(7,200誌) 向けに主要なアートマーケット情報を制作しています。720万人のユーザー (ログインメンバーとソーシャルメディアユーザー) が、メンバーの投稿する広告へのアクセスを有し、リーダー的な Global Standardized Marketplace® を代表するネットワークとして、固定ないしは入札価格でのアート作品の売買を取り扱います (オークションはフランス商法の L 321.3 条における第 2、3 段落の定めによって規定されています)。

アートマーケットの未来は、ArtpriceのArtmarket® Intuitive AIで今まで以上に明るくなっていく

ArtmarketはArtprice部門を含めて、BPI(国立投資銀行)から2回の「イノベーティブ企業ラベル」国立認定を受けており、これは、同社の、アート市場におけるグローバルプレイヤーとしてのポジション強化の取り組みの支えとなりました。

Artprice by Artmarketによるグローバルアート市場報告書、「2023年のアート市場」、20243月発行: https://www.artprice.com/artprice-reports/the-art-market-in-2023

Artprice by Artmarketは年と2023年の現代芸術市場についてのレポートを発表:
https://www.artprice.com/artprice-reports/the-contemporary-art-market-report-2023

Artmarketと同Artprice部門によるプレスリリースのインデックス:https://serveur.serveur.com/artmarket/press-release/en/

Facebook と Twitter で、ArtmarketとArtpriceによるアート市場のニュースをリアルタイムでフォローしてください:

www.facebook.com/artpricedotcom/(フォロワー数 650 万人)

twitter.com/artmarketdotcom

twitter.com/artpricedotcom

ArtmarketとArtprice部門の仕事や世界観をみる https://www.artprice.com/video 有名なOrgane Contemporary Art Museumに本社を置く "The Abode of Chaos" (The New York Timesより): https://issuu.com/demeureduchaos/docs/demeureduchaos-abodeofchaos-opus-ix-1999-2013

La Demeure du Chaos / カオスの住処
総合芸術と特異な建築
コンフィデンシャルなバイリンガル作品を公開:
https://ftp1.serveur.com/abodeofchaos_singular_architecture.pdf

•  L'Obs - 将来の美術館:https://youtu.be/29LXBPJrs-o

•  www.facebook.com/la.demeure.du.chaos.theabodeofchaos999 (フォロワー数410万人超)

•  https://vimeo.com/124643720

Artmarket.com&Artprice連絡先:ir@artmarket.com

Photo - https://mma.prnasia.com/media2/2379439/Artprice.jpg?p=medium600
Photo - https://mma.prnasia.com/media2/2379438/Artprice_2.jpg?p=medium600
Logo - https://mma.prnasia.com/media2/2260897/Artmarket_logo.jpg?p=medium600