アニメーション・キャラクターをAI実写化!

【ソウル(韓国)2022年10月28日PR Newswire】ライアンロケット、東京でAIを基盤にしたアニメーション実写化技術「ディープライブアクション」を公開


アニメーション・キャラクターを実写化したら、どんな姿になるだろう。

AIスタートアップ企業のライアンロケット(代表チョンスンファン)は、人工知能(AI)を基盤にしたアニメーション実写化技術「ディープライブアクション」を日本で初めて公開した。アニメーションの聖地と呼ばれる日本市場を攻めるために本格的に乗り出すと25日に明らかにした。

ボントゥグローバルセンター(センター長キムジョンガプ)のグループ会社である同社が開発したディープライブアクションは、アニメーションのキャラクターをよりリアルな人の顔に変換させ、写真や映像のコンテンツが作れる技術である。既存の実写化コンテンツの限界であったキャラクター性をそのまま生かす技術を高度化し、それぞれの登場人物の特徴を実在人物のように自然に表現できる。

アニメーションから飛び出したかのような高い精度を誇り、ウェブトゥーンを基盤にした実写版ドラマや映画に見られるウェブトゥーンのキャラクターとのギャップに失望してきたファンの不満を解消するコンテンツが作れる。完成したコンテンツはSNSからユーチューブ広告、ドラマまで多方面にわたって活用できる。

ディープライブアクションは、2種類のAIディープラーニング生成技術で具現される。まず、画像データを学習してキャラクターの特徴を把握する。次に、実写版の顔を具現し、キャラクターならではの特性を生かした顔を作る。そして、作られた実写化の顔をフェイススワップ技術で代役の顔と合成し、コンテンツを完成させる。

この技術はコンテンツ強国でありアニメファン層の厚い日本市場において競争力があると会社側は判断し、日本最大の人工知能の専門展で初めて公開した。この技術を活かせる分野を増やし、本格的な世界進出のためのパートナーを見つけるのが会社の戦略である。イベントで実写化コンテンツを生成する技術を海外関係者にデモンストレーションし、アニメゲームバーチャルヒューマン(仮想人間)分野において、日本国内の様々なIPホルダー(コンテンツ知的財産権の所有者)を対象に関連市場を先導できる協業モデルを提案していく予定である。

ライアンロケットのチョンスンファン代表は「コンテンツ市場が成長すると共にIP(知的財産権)ビジネスが重要なキーワードとして注目されており、IPを多様なコンテンツフォーマットに拡大して消費者のコンテンツ経験を最大化しようとする取り組みが活発化している」として「ディープライブアクションはアニメーションキャラクターを実写化できる技術で、利用者は一度も経験したことのない没入感を楽しめる」と強調した。また、「今後も、AIで日常生活をより一層楽しくするという企業ビジョンを持続的に実現していけるよう、多方面においてサービスの高度化を進めていきたい」と話した。

一方、ライアンロケットは先月バーチャルフェイスアプリ「ベリーミー」のベータバージョンをリリースした。さらに、「2022ドバイIT展示会(GITEX GLOBAL 2022)」に出展し、独自に開発したリアルタイムのライブスワップ(LiveSwap)技術を組み込んだベリーミーを初めて実演して業界関係者から注目を集めた。

本ツグローバルセンターの概要

本ツーグローバルセンターは、世界各国の投資機関やイノベーション技術のスタートアップ育成機関と協力し、優れた技術を保有した韓国企業のジョイントベンチャー型グローバル進出を支援している。 本ツーグローバルセンターが2013年9月開所以後、2021年12月までに支援企業に投資誘致を連携した金額は2兆2020億ウォン、コンサルティング件数は1万6365件に達する。 この他にも海外法人設立97件、海外事業契約・提携654件、海外知識財産権出願956件などを支援した。 また、PMFプログラム58回、国内外投資説明会80回を行い、708社に事業発表機会および投資家ネットワークを提供した。もう少し説明したい場合は、born2global.com にアクセスしてください。

(日本語リリース:クライアント提供)